Contents

 

蟹山昇宏税理士事務所は若さと行動力で最善策を提案します!!

当事務所について

節税対策はできますか?

もちろん、できます。

当事務所ではお客様の状況を親身にヒアリングしたうえで最適な提案をいたします。

セカンドオピニオンとして依頼できますか?

当事務所ではセカンドオピニオンにも対応しております。

法人税、所得税、相続税、贈与税のことなど何でもご相談ください。
税理士が対応させていただきます。

税理士(会計事務所)ってどんなことをしてくれるの?

税理士の提供するサービスは税金計算や申告書作成だけではありません。

もちろん、税金・経理に関する事が中心ですが、ほかにもさまざまな業務のサポートを行っています。

たとえば、
・資金繰り計画、融資サポート
・新規起業支援、相談
・事業承継の相談
・クラウド会計の導入支援
・社長個人の所得税の申告・相談からライフプランニング
などです。

今では、企業をとりまく様々な問題に対処すべく、税理士のサービス範囲は拡大しています。

初回相談はメールで質問に答えてもらえますか?

初回の税務に関するお問い合わせにつきましては、メールでは回答しておりません。

メールでは相談の内容を十分に理解することが難しく、誤ったアドバイスをしてしまう可能性があるためです。
ご来所いただいた場合の初回相談は無料ですので、 お問い合わせフォームよりご予約ください。
顧問のお客さまにはメールや電話・Chatwork・LINE等でのご質問に対応しておりますので、
お気軽にご質問ください。

地域の対応はどの範囲まで可能ですか?

基本的には、近畿2府4県ですが、ITの活用により東京にもお客様がいます。

遠方のお客様についてはクラウド会計の導入や、従来の会計ソフトのデータをメールで送っていただき、当事務所で内容を確認のうえ、訂正箇所をご連絡させていただきます。

 

税理士の選び方について

税理士を選ぶ基準は、どんなものがありますか?

信頼できる人物で、かつ、あなたの相談に親身になって応えてくれる税理士が一番です。

具体的には、
・なんでも相談できるような親しみがもてるか
・コミュニケーションが取れる(相談に乗ってくれる)か
・ あなたのニーズに対応できる人物かどうか
・ フットワーク軽くすぐに対応してくれるか
・ 様々な問題に対処できるネットワークを持っているか
などです。

また、医師に専門分野があるように税理士にも専門分野があります。
どのような分野が強い税理士なのかをしっかり見極めることも大切です。

起業しましたが、経理の仕方がわかりません。

起業されてすぐの社長は売上を伸ばすことを第一に考えることをお勧めします。

しかし、売上を伸ばすために営業しているのみではなく、社長自身が日々の経理について理解していないと会社が立ち行かなくなってしまします。当事務所では自社で経理ができるまで、しっかりと親身に対応いたします。

税理士の料金ってどうなっているの?

税理士業界の悪い慣習ですが、報酬は言い値が一般的です。
作業に多くの時間がかかった場合は後々
当事務所は料金表を作成しております。

会計ソフトを導入したいけどどうすればいいですか?
操作性や機能面の安定感から弥生会計をお勧めしています。
当事務所では店頭販売品よりも安く導入サポートを行っておりますので、ご相談ください。
また、経理や簿記の知識があれば、freeeなどのクラウド会計をご提案することもあります。
クラウド会計が気になる!ということであれば、導入のサポートも行いますのでお気軽にお問合せください。

顧問契約は不要でなので、決算だけをお願いできますか?
決算のみの対応は行っておりません。日々のコミュニケーションを通じてお客さまに価値を提供するスタイルの事務所ですので、決算のみの対応では節税の提案や経理の効率化などの提案がどうしても限られてしまい、お客さまのお役に立てない可能性が高いからです。

依頼するのは大きい事務所の方が良いですか?
大きいから良い、小さいから悪いということはありません。

規模が大きな事務所は、担当者のキャラクターに左右される場合があります。
大手の事務所は忙しく、顧問業務は片手間に行っている事務所もあります。
大切なことは、担当者と相性が良い、かつ、期待するサービスを受けられるかどうかです。

相談内容・財務内容が外部に漏れたりしませんか?
お客様の情報を税理士業務以外で他に漏らしたりすることは一切ございません。
税理士は専門家として法律によって秘密保持義務が課せられています。(税理士法第38条)
この規定に違反した場合は、二年以下以下の懲役又は百万円以下の罰金が課されます。

会社で会計ソフトに入力していますが、税理士さんに依頼するメリットはありますか?
会計ソフトやクラウド会計などのツールが非常に発達してきていますので、
なんとなく決算書っぽいもの・申告書っぽいものができあがります。
入力に間違いがないかどうかを専門家にチェックしてもらうことはとても重要です。
また、税金や、経営上の相談に乗ることもできます。
税金を払いすぎて損をしているケースもよくあります。

税務調査について

税務調査の立会いはしてもらえますか?
当事務所では税理士が税務調査の立会い業務を行っています。

税務調査では税務職員が納税者から事情を確認したり、帳簿や書類を調査します。
税務調査の立会いとは、税理士が経営者と一緒に税務署に説明したり、代って答弁したりすることをいいます。
そして、税務調査の結果は立会いをする税理士によって大きく異なります。

小さな会社でも対応していますか?
もちろん、大歓迎です。
当事務所の関与先、顧問先の大半は、中小企業や個人事業主の方です。
中小企業・個人事業主を税務面から応援しております。
お気軽にお問合せください。